SERVICE
EVENT・GALLERY・ART × AR
イベントやアート展示にAR体験をプラス。
リアルやSNSでのコミニュケーションをもっと豊かに。
TikTok FILTERS
世界中で利用者増加!情報拡散力の高い注目のSNS!
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」で使用できるARフィルター。
「TikTok」は全世界で10億人以上のユーザーが利用してる、世界中で利用者が伸びているSNSの一つで
いいね数やフォロワー数が表示回数に影響しない為、情報拡散力が高いSNSとして注目されている。
Location Based AR
AR(拡張現実)が現実世界とデジタルの世界をつなげる!
Adobeが提供するARコンテンツ作成ソフト「Aero」と
Google の地理空間ツールGeospatial Creator を使用し、現実の地理座標に対応した
ARコンテンツを作成することが可能になりました。
アプリのダウンロードは必要はなく、モバイル端末などのカメラを利用して、
カメラ越しの風景の中にARオブジェクトを視覚化できます。
イベント会場や店舗などに来場されたお客様限定という特別感を演出!贅沢なAR体験を!
Web AR by SnapChat
クオリティの高いARで、気軽に試着もできる!
アメリカではインスタグラムを抜いて、10代が選ぶSNS第1位になるほど人気があるSNSアプリSnapchat(スナップチャット)。
Snapchatのクオリティの高いARは、スマートフォンのアプリを入れることなくWebブラウザで体験することも可能です!
商品を3Dモデル化して、それをARで試着させる機能は多くのハイブランドが活用しています!
※TRY!または、QRコードからスマートフォンにてARをご体験いただけます。
VFX 3DCG
VFX動画でSNSに強烈なインパクトを!
VFXとは“visual effects(ビジュアルエフェクト)”の略称で、実写映像にCG映像を融合させる技術です。
現実にはありえない光景や、派手な爆発のように現実では危険が伴う場面を作成することができ、映画やCMなどで活用されています。
今までにない映像でユーザーの興味を惹きつけることが可能なVFXを活用したショート動画は、
SNSで”バズる”動画として注目されています。
Instructor
目指せ!ARクリエイター!
HACK IT INC.では、より多くの人にARを体験していただくために
インスタグラムARの構築方法が学べるオンラインワークショプを定期開催しております。
Meta社の提供しているAR作成ツール「Meta Spark Studio」を使用し、AR制作を体験することが可能です。
企業向けワークショップや学生向けワークショップも承っておりますのでご興味がございましたら、是非、お問い合わせください。
ART Direction
ART × TECHNOLOGY で今までにない空間演出を。
サイネージモニターを活用したARコンテンツや、デジタル立体映像、音や脳波によるインタラクティブな体験型のデジタル展示。
イラスト・絵画・ダンスなど様々なジャンルのアーティストとのコラボ作。の企画・制作。
Landing page creation
ARフィルター紹介ランディングページ制作。
「どのようなサービスなのか?」「フィルターの楽しむにはどうすれば良いか?」をユーザーにわかりやすくご紹介。
また、LP内に撮影した画像/動画を投稿する際に付けて欲しい#ハッシュタグを紹介する事で、PR効果も期待できます!
– 使用する画像の作成 –
フィルター作成に使用した素材を元にページに使用する画像の作成も可能です。
– ページデザイン –
フィルターデザインに合わせたページのデザインを承ります。
※ヒアリングに基づき、ご希望に合わせたデザイン作成も可能です。
– コーディング –
HTML/CSSを用いたコーディング作業を承ります。
※ZIPファイル(HTML/CSS/画像ファイル) での納品となります。本番環境(指定のサーバー)へのアップロードは行っておりませんのでご了承くださいませ。
※弊社のドメインを使用し、LP作成も可能です。
【活用事例】


